*この記事にはプロモーションが含まれます*
ブログ開設初期、アクセスがあまりなく、モチベーションを保ちづらい期間があると思います。
私はいまだにそうです笑。
そんな方へお勧めしたいのが「ブログ村」への登録。
ブログ村からのアクセスによって、私のブログ投稿モチベーションがどうにか保たれている気がしています。
ブログ記事を読むのが好きな人にとっても、多種多様なジャンルが網羅されている、飽きのこないサイトです。
最近、ブログ村を運営しているムラウチドットコム様が「ブログみる」というアプリをリリースしていたことを知りました。
実際使ってみたのですが、使用感を含めた紹介ができれば思います。
アプリのダウンロードはこちらからどうぞ!
※「ブログみる」アプリの IDとパスワードはブログ村とは別になります※
アカウント登録
アプリをダウンロードした後は、アカウント登録を行います。
メールアドレスとパスワードを入力。
登録したメールアドレスに認証コードが届きますので、こちらもアプリ画面へ入力しましょう。
続いて、興味のあるカテゴリーを選択します。
この選択結果がおすすめのページへ反映されます。
各タブと設定について
画面下部にメニューが表示されます。
それぞれの機能について説明します。
ホーム
こちらは自分がフォローしているサイトの記事が表示されます。
新しい記事から時系列で表示されています。
おすすめ
自分が選んだ興味のあるカテゴリの記事がピックアップされます。
「おすすめ」「新着」ページでも、画面右端に表示される「+」ボタンを押下すると、該当ブログをフォローできます。
新着
ブログ村に投稿されている新着記事が掲載されます。
複数カテゴリの記事が入っていたので、特定ジャンルというわけではなさそう。
サイト追加
自分がフォローしたいサイトを追加できます。
検索窓を使うか、カテゴリから選択できます。
フォロー中
自分のフォローしているサイトが表示されます。
画面上部に「〇〇 / 100件」と表示されているので、上限は100件までの様です。
設定画面
画面右上の歯車ボタンから移動できます。
ここでは画面をダークテーマに変更したり、興味のあるカテゴリの再編集を行うことができます。
このアプリのいいところ
シンプルなユーザーインターフェース
とてもすっきりしたデザインになっています。
初見の方でも感覚的に使用方法が理解できるのではないでしょうか。
「ユーザーの使いやすさを意識して作成されたアプリ」という印象を受けました。
ブログの世界観に浸ることができる
お目当てのブログにたどり着く前に、目にしたくない情報まで見えてしまうことはないでしょうか?
「ブログみる」を使うことで、余計な情報が入らない導線を経て、好きなブログ記事だけを楽しむことができます!
ふと殺人事件や交通事故のニュースが目に入り、ネガティブな気持ちになってしまった、なんてことも回避できます。
知名度のある企業が運営している安心感
ブログ村はかれこれ20年ほど続くウェブサイトです。
みんな知っているサイトを運営している企業様がリリースしているアプリなので、安心して使い続けることができるのではないでしょうか。
「今後もアップデートを重ねて、どんどん使いやすいアプリになっていくのではないか」と感じているのは、私だけではないはず!
こんな機能があったらいいな
以下の内容は2024年9月21日現在の感想です。
以後、アプリがアップデートされ、内容が当てはまらなくなる可能性がありますので、ご了承くださいませ。
フォロー・おすすめ記事数の個別設定
例えば2サイトフォローしていたとします。
内1サイトは月1回の更新、残りの1サイトは毎日更新。
このケースだとホーム画面に出てくる記事数は、後者の毎日更新の記事がほとんどになります。
おすすめの記事もカテゴリでのランキング上位記事が表示される?のか分かりませんが、同じブログの記事が多めに表示されていました。
「どのサイトをどれくらい見たいのか」は人によって異なると思いますので「各ブログ・カテゴリ毎に表示する記事数を設定できると便利なのでは」と感じました。
各タブでのフィルタリングとソート機能
サイト追加のページはある程度フィルタリング機能が備わっているようですが、他のページでは同様の機能がない様子でした。
部分的にでもフィルタリング(期間・キーワードを含む/含まない・and/orなど)や、並び替え機能があるといいなと感じました。
自分と近い属性の人が選択しているお勧めブログ記事の提案
例えば「40代男性・海外暮らしの人が良く見ている記事はこちら」といったおすすめ提案があっても面白いのではないかと感じました。
ブログ村は登録者がとても多いサイトなので、自分の求めている記事内容を探し出すのに労力がいるケースも。
その手間を端折ってくれる機能があるといいな、個人的に考えています。
おわりに
この記事を書くにあたって「動画ではなく文字媒体で情報を得ることの利点はなんだろう」と考えました。
普段から文字で思考することが多い人には内容が入ってきやすいこと・他の人の思考や感覚を断片的にでも追体験できることが魅力なのでは、と思い当たりました。
後者は映像より文字媒体の方が理解しやすいケースも多いのではないでしょうか。
映像では無言だった人が、頭の中ではおそろしく広く深い思考をしており、文章にしたとき「すごい!ここまで考えたこともなかった!」「こんな気づきがあったのか!」など、私は感動することがしばしばあります。
ブログ村はそんな個人の思考を言語化した魅力的な記事がたくさんあると思います。
「ブログみる」を使って、自分にとって価値あるサイトを収集してみるのはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント